「Ponta」関連アプリが「Playtime」導入で売上10倍に

アプリ提供元
株式会社ロイヤリティ マーケティング
アプリ
Green Ponta Action
地域
東京
ハイライト
x10
ARPDAU(=デイリーアクティブユーザーの平均売上)も10倍向上しました
x10
3か月で売上10倍アップに貢献
概要

Green Ponta Actionは「今日することで、未来を変えてゆく」をコンセプトにしたスマートフォンアプリで、株式会社ロイヤリティ マーケティング(代表取締役社長 長谷川 剛)が運営しています。2021年4月にはiOS、同年10月にはAndroid版がリリースされました。

 

Green Ponta Actionは「あるく」「知る」「宣言する」「クイズ」「すいみん」など日常の小さなアクションを通じてスコアをため、それらを積み重ねて持続可能な未来を目指すアプリです。

ステージに応じてPontaポイントがたまる特典もあり、2025年3月時点で120万ダウンロードを達成しています。

導入前の課題や目的

Green Ponta Actionには、ユーザーがアプリ内に掲載される広告のサービスを利用することで、収益の一部が社会貢献団体に寄付される機能があります。さらに、同アプリの継続的な運営に向けて、安定した収益源を確保するためにも広告を導入する必要がありました。一方、アプリ内に広告が氾濫し、Green Ponta Actionの世界観が崩れるのは避けたいという同社の思いがありました。

 

Green Ponta Actionの世界観を守りつつ高い収益率を確保できる収益源を探していた中で、当社の「Playtime」をご提案しました。

 

「Playtime」は、主にゲームを軸にしたオファーウォール広告(=ユーザーが特定のタスクを完了することで報酬を得られる、リワード広告の一種)です。ユーザー自身がプレイしたいゲームを自ら選択してダウンロードするため、Green Ponta Actionの世界観と広告のバランスを崩すことなくユーザーに受け入れてもらえるのではないかということから、導入に至りました。

Playtime 導入後わずか3か月で10倍以上の売上アップに繋がりました
Two phones showing Playtime feature on the Green Ponta Action app
Playtime導入後の効果

Green Ponta Action は、同社が以前導入していた国内のオファーウォールと比較すると、Playtime導入後わずか3か月で10倍以上の売上アップに繋がりました。また、ARPDAU(=デイリーアクティブユーザーの平均売上)も10倍向上しました。

 

これらの圧倒的な効果に対し、株式会社ロイヤリティ マーケティング様より高い評価をいただきました。

次の成功事例になりませんか

お問い合わせ